社会人
ぱに
とは言え、大半の商品に株主優待カードの割引が適応されますので、殆ど気にする必要は無いのですが・・・。
後で知って後悔をすることが無いように、今回は今回はサンマルクカフェの株主優待カードで割引適応外の商品について記事にしていきたいと思います。
サンマルクカフェの株主優待についてはこちらの記事でまとめております。

ご自宅でコーヒーを楽しみたい方はドリップコーヒーもおすすめ!
一杯あたり108円で、サンマルクカフェの味をご自宅でも味わえます。
興味のある方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。

Contents
サンマルクカフェのチョコっとECOで株主優待は使えない!?


サンマルクカフェの商品の中には、チョコっとECOと書いてある商品があります。
ぱに
社会人
※私はお目に掛かったことがありませんが、モーニング・ランチ・アフターで販売期間が終了してしまったパンを3種類まとめたブレットレスキューパック(300円)というのもあるみたいです。
しかし、「チョコっとECO」シールが付いている商品は株主優待カードの割引対象外!
サンマルクカフェのモーニングやランチで株主優待は使える
社会人
ぱに
しっかりと税込金額から20%OFFになっているのが分かります。

サンマルクカフェのレジ前商品に株主優待は使える
社会人
ぱに
キャラメルなどのコラボ商品やビスケットなど、サンマルクオリジナル商品も株主優待カードの割引対象なので、お得感があります。
社会人
「サンマルクカフェ株主優待は使えない!?」まとめ
結論、チョコっとECOだけ使えないことがあります。
因みに、サンマルクアプリのポイント付与QRコードは全ての商品に利用可能!
ぱに
社会人
ということで、賢く株主優待カードを利用しましょう!

ご自宅でコーヒーを楽しみたい方はドリップコーヒーもおすすめ!
一杯あたり108円で、サンマルクカフェの味をご自宅でも味わえます。
興味のある方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
